つくりおき.jpは解約もお休み週登録も簡単!3日間試した感想まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

子育てや家事に追われながら、自分のダイエットやジム通いも両立したい…。
でも夕飯づくりの手間で、運動の時間を削られてしまうことも多いはず。
そんなときに便利なのが宅食サービス
つくりおき.jp」。解約やお休み週登録が気軽にできるから、無理なく続けられるのが魅力です。
今回は実際に3食プランを利用した感想をレビューしていきます。

この記事でわかること

つくりおき.jpの 解約(退会)方法

つくりおき.jpの お休み週登録の方法

解約とお休み週登録の 違いと使い分けのポイント

実際に週3食プランを利用してみた リアルな感想と写真レビュー

目次

つくりおき.jpの解約方法とお休み週登録について

つくりおき.jpには「解約(退会)」と「お休み週登録」の2つの方法があります。
まずは違いを比較表で整理しました。

公式サイトでは「退会」と表記されていますが、本記事では検索ニーズに合わせて「解約」として説明します。(退会=解約と同じ意味です
実際の操作画面や公式案内には「退会」と表示されますが、解約と同じ手続きなので安心してください。

スクロールできます
項目解約(退会)お休み週登録
ポイント解約翌月に失効
解約月内に再登録した場合は復活
(同一LINEアカウント)
保持されたまま
再入会再登録が必要不要・すぐ再開できる
操作の手軽さLINEのお問い合わせ画面から「5」を選択して案内開始LINEの注文スケジュールから
数タップで完了
期限管理 不要自己管理
(スマホのリマインダー推奨)
利用スタイル 次回の利用日が未定な人4週間以内に再利用の予定
が決まってる

解約とお休み週登録、どちらを選ぶかは利用スタイル次第だね

解約までの手続きがとにかくわかりやすいです👏
またのご利用お待ちしてます〜と軽く言われた気分でした。

解約のハードルが低いって大切、
でもそれだけ自社商品に自信があるってことだと思うにゃ。

つくりおき.jpの解約方法

STEP
LINEでつくりおき.jpを開き
問い合わせのアイコンをタップ
STEP
【5.退会】ボタンタップ→
退会希望と返信入力後、送信

※「」はつけず 退会希望 のみ入力送信

STEP
届いたURLを開きレ点チェック→
【退会する】ボタンをタップで完了

操作の不明点等はオペレータ対応可能時間内であればトーク画面で質問が可能です。
(混雑等によりすぐにオペレータが対応できない場合もあります)

あっという間に退会するボタンが出てきました

解約せずに使える!つくりおき.jpのお休み週登録

STEP
LINEでつくりおき.jpを開く

ホーム画面下部の

「注文スケジュール」タップします。

STEP
スケジュール一覧からお休みしたいお届け日を選んでタップ

配達日は最大4週間先まで表示されます。
変更期限はお届け日の枠右上に記載してあります。
変更期限はお届け予定日の前週水曜23:59
まで

STEP
【お休み週登録する】をタップで
完了

※お休み週の登録が反映されているか、日付とお届け時間帯の表示でチェックしましょう。

お休み週登録後にお休み週を解除するというボタンが
出てきます。変更期限内なら何回でも変更可能です。

つくりおき.jpを実際に3日間利用してみた感想

HPの写真(公式イメージ) vs 実物

実際に届いたお惣菜はHP写真とほぼ変わらずで違和感なし。
今回猫レモンが選んだのは、家族3〜4人(大人2人+子ども2人)にぴったりの週3食プランです。(9,990円税・送料込み)
パッケージには原材料・消費期限・保存方法・販売製造者・成分表示がしっかり記載されていて安心感があります。
少し気になったのはグラム数の表記がなかったこと。「おおよその量」だけでも記載してあるとより便利だと思いました

味と家族の反応

LINE内のメニュー説明では「今週のおすすめ」と題して1品をシンプルに紹介されていて誇張感はなし。
実際の味は、メインはやや濃いめ、副菜は薄味という印象

素材の味を大切にしているように感じました。
子ども達の反応は、主菜は食べてくれたものの、副菜は豊富な種類の食材が使われているので、好き嫌いの多い子どもには少し食べづらい部分もありました

ボリューム感

我が家(小中学生2人+大人2人)には、少し多いぐらいのボリューム。白米と汁物をつければ十分満足できる食事になりました。
副菜が多い日は汁物なしでも成立しますが、子どもが副菜を残すリスクを考えると汁物は用意しておくのが安心だと思いました。

子ども用盛り付け
さばの味噌煮は6枚入ってました

栄養バランス

公式サイトでは「栄養管理士監修のレシピを元に、プロが手作りした料理を毎週お届けします。ご家族に必要な栄養がしっかり摂れます。」との記載あり。
実際に届いたメニューは副菜にも豊富な種類の野菜+たんぱく質がしっかり含まれていて、成長期の子どもにも配慮されていました

調理の手間と片付け

調理は加熱の必要なメニューはレンチンするだけ
(パッケージに加熱の記載あり)
容器は軽くゆすいで重ねてプラごみへ捨てられるので、洗い物が少なくシンクや排水口がいつもより汚れていないのがわかりました。
またパッケージに冷凍不可と記載のないものは基本冷凍可能です。届いたら即冷凍して次週以降に回すこともでき非常に便利です。

届いたパッケージはパワーシール包装
※パワーシールの場合、食材の酸化を抑制するパッケージ技術を用い、ヤマト運輸のクール便で配送されます(HPより引用)

配送・パッケージ

100サイズくらいの段ボールに、パッケージがそのままジャストフィットで入って届きました。
最初は特に気にならず「エコだな」と感じた程度でしたが、

今振り返ると食品だけに、薄いビニール1枚でも全体を覆ってあるとより安心できると感じました

価格感

クール便だけにやや割高に感じる部分もありましたが、時短効果や便利さを考えると許容範囲内です。
支払いはLINEでクレカ登録してスムーズにできたので、
手続き面のストレスは全くありませんでした。

まとめ つくりおき.jpは気軽に試したい人に優しいサービス

次回利用日が未定なら解約&再登録も一つの選択肢に

解約が簡単ということは、もちろん登録(入会)も簡単ということ。
お休み週登録や解約はスマホで簡単に操作できます。
お休み週登録の場合はスマホのリマインダー機能を使って変更期限を忘れないようにしましょう
また、お惣菜の料金以外に追加費用はかからないので、安心して利用できます。



手帳に書いてもリマインダーでも忘れる猫レモンは解約のがいいのかも。

解約の方がシンプルで、脳のリソースを使わないね。

今回味をしめたので時々利用しようと思います。冷蔵庫を開ける回数が減りお米と汁物だけ用意すればいいので楽チンでした!!

  • URLをコピーしました!
目次